当協会は、肢体の不自由な高校生を対象とした奨学金の支給をはじめ、「海」と「山」の療育キャンプや美術展及び手足の不自由な乳幼児のための早期訓練等を実施し、これらの事業をとおして肢体不自由児の福祉の向上に努力しています。
つきましては、今年度も「友情ハンカチ」と「友情タオル」の頒布を行いますので、多くのご協力をいただきますよう切にお願いします。
◯ 友情ハンカチ
1袋2枚入り 綿100% 500円
◯ 友情タオル
1袋1枚入り 綿100% 550円
友情タオルの色は、無地で、ピンク・ブルー・藤色・若草色・白の5種類と、白地に「紺文字入り」1種類の合わせて6種類あります。
※ 専用の申込書で、公益財団法人 福岡県肢体不自由児協会あてFAX(092-584-5723)によりお申込みください(ペーパーレス化のため、PDF化自動受信をしています。)。
※ 世界的な経済の不安定化や円安、ロシアのウクライナ侵攻などに伴い、原材料費の急激な高騰、通信運搬費など諸経費の値上がりにより、このたび、頒布価格の一部改定をさせていただました。誠に心苦しい限りではございますが、何とぞ、ご理解をお願いいたします。
※ 従来からゆうちょ銀行の払込取扱票(赤色)を送付させていただいている団体・個人様におかれては、払込料金は、協会が負担します。
(なお、2022年1月17日から、ゆうちょ銀行の払込取扱票(赤色:受取人負担)であっても、ATM・窓口において現金で支払われる場合、新たに、加算料金110円を払込者様が支払う必要が生じておりますが、協会としましては、本来の払込金額(=頒布金額)が2,000円以上の場合は、当該金額から110円を減じた金額を、払込金額としていただいて差し支えありません(加算料金110円についても、協会負担と整理します。)。
(ただし、本来の払込金額(=頒布金額)が2,000円未満の場合は、送料も含め原価割れとなるため、申し訳ありませんが、払込者様におかれましては、別途、加算料金110円のご負担をお願いします。)。
※ また、受取人負担の払込料金を少しでも減らすため、窓口よりもATMを、ご利用ください。