理事長ごあいさつ

福岡県肢体不自由児協会理事長藤井敏男の写真です。

    

 公益財団法人 福岡県肢体不自由児協会

    (第5代)理事長  髙 村 和 幸

  (福岡市こども病院 運動器センター顧問、九州大学医学部臨床教授)

 

福岡県肢体不自由児協会は九州大学整形外科名誉教授、故天児民和先生が提唱され、1954年(昭和29年)12月に九州ではじめての肢体不自由児協会として福岡県、北九州市、福岡市、九州大学整形外科、日本赤十字社、朝日新聞厚生文化事業団、西日本新聞民生事業団を始め、多くの方々のご協力とご支援のもとに発足し、福岡県の在宅の肢体不自由児の幸せのために療育事業や一般県民の方々への啓発活動などを行って参りました。

 

 初代理事長の天児民和先生は、手足の不自由な児童の福祉については、その対策がとり上げられてから未だ日も浅いため、児童福祉のための諸施策中、最もおくれた分野であると考えられ、当時手足の不自由な児童の福祉を積極的に図るため、療育思想の普及、療育相談及び調査研究等を行うことを目的として当協会を設立されました。療育思想、愛護思想普及事業や肢体不自由児巡回療育相談事業を開始し、肢体不自由児たちのキャンプ事業も始められました。第二代理事長城戸正明先生、第三代理事長高岸直人先生、第四代理事長藤井敏男先生とその精神は受け継がれ70年を迎えました。また藤井理事長の2011年に本協会の英語表記が “Crippled”から”Challenged”に変更されています。この単語は単なる肢体不自由よりもっと広く障がいを包括している単語で、現在協会がお世話しているこども達の病状により即した表現になりました。

本年4月より藤井敏男先生が退任され、私髙村が任を引き継ぐことになりました。昭和59年九州大学整形外科に入局し、研修医として勤務していました。その夏、肢体不自由児のキャンプがあるということで私が付きそいの医師として派遣されました。40年前のことでしたが、そのキャンプに理事長としてまた参加できるとは思ってもいませんでしたが、大変光栄なことだと感じます。

コロナの流行による感染リスクを避けるため3年間キャンプ事業の中止を余儀なくされていましたが、昨年から日帰りによるキャンプを再開し本年は宿泊も再開する予定です。スタッフや多くのボランティアの方々に支えていただき開催したいと思います。また本年12月8日に協会創立70周年記念の会を福岡市市民福祉プラザ·ふくふくプラザで催すことになっています。

皆様の一層のご協力、ご支援をお願い申し上げます。  

(令和6年7月)