療育キャンプ学生ボランティア募集(令和6年度)


令和6年6月5日(水)令和6年度療育キャンプ学生ボランティアについては、本日をもって、申し込みを締めさせていただきます。

なお、海のキャンプについては、児童の参加者が多いため、引き続き申し込みを受け付けます。奮ってお参加ください。

療育キャンプとは、

福岡県内の肢体不自由児や進行性筋萎縮症児の福祉向上を図るため、自然環境の中でのキャンプ生活を通じ、楽しい集団生活の喜びと自己の能力を発揮しながら心身の療育効果をあげ、将来社会に参加して自立の道をひらくことを目的とする(公財)福岡県肢体不自由児協会が主催する事業です。

「海のキャンプ」「山のキャンプ等」は、昭和30年代から長年にわたり学生の皆さんにボランティアとしてご協力をいただいています。

今夏は、いずれのキャンプも1泊2日で実施します。

福岡県内大学の学生の皆さんにボランティアとして広く集まっていただき、手足の不自由なこどもたちのお手伝いと交流をしてくださるようよろしくお願いします。

キャンプの日程・場所、学生ボランティア募集人数及び集合・解散時間

(1)海の療育キャンプ

 宗像市神湊 福岡県立少年自然の家「玄海の家」

 令和6年8月9日(金)~10日(土) 40名程度 1日目10時集合 2日目15時解散

(2)山の療育キャンプ(進行性筋萎縮症児)

 春日市原町 「クローバープラザ」

 令和6年7月20日(土)~21日(日) 15名程度 1日目12時集合 2日目15時解散

(3)山の療育キャンプ(肢体不自由児)

 糟屋郡篠栗町大字金出 福岡県立社会教育総合センター 1日目10時集合 2日目15時解散

 令和6年8月20日(火)~21日(水) 40名程度

※ (1)~(3)のうち、複数のキャンプの申込みも可能です。 

応募方法

令和6年4月10日(水)から6月5日(水)まで(応募多数の場合、それ以前に募集停止をすることがあります。)に、下記応募申込書(様式)をダウンロードし、記入後、ファイル名の一部を(様式)→(大学名・氏名)と書き換えたファイルを電子メールにより、fsfkss@aquamarine.bforth.comへ送信ください。

後日、協会から意思確認等のお電話を差し上げます。

なお、福岡教育大学の皆さんは学内のボランティアサポートシステム(VSS)によりお申込みください。

 

ダウンロード
6学生ボランティア応募申込書(様式).xls
Microsoft Excel 82.0 KB
ダウンロード
(さらにご参考)
ボランティアの内容、事前説明会(6月下旬)、協会が負担する費用、キャンププログラム(例)を記述しています。
学生ボランティア募集チラシ(2024.5).pdf
PDFファイル 189.8 KB



学生ボランティア募集(令和5年度)

・10月5日(木) キャンプ参加の学生におかれましては、当日の活動に加え、ふりかえりのアンケートの回答にご協力いただき誠にありがとうございます。来年度療育キャンプの企画の参考にさせていただきますので、来年度のご参加をお待ちしています。

 

 

ダウンロード
参加大学生アンケート結果(匿名集計)
令和5年度療育キャンプ学生ボランティアへのアンケート結果.pdf
PDFファイル 464.1 KB

・6月24日(土)オンライン配信により各キャンプに係る学生ボランティアの顔合わせと事前打合わせを実施しました。

・6月2日(金)を以て募集人員に達しましたので、募集を締切ります。多くのご応募ありがとうございました。

学生ボランティア募集のポスターです。
「学生ボランティア募集のポスター」:当協会では、肢体不自由児をcrippled children ではなく、(physically) challenged childrenと表現します。

〇申込方法

 6月2日(金)を以て募集人員に達しましたので、募集を締め切ります。多くのご応募ありがとうございました。このことに伴い、応募申込書(様式)は削除しました。

 

  令和5年6月16日(金)までに、次の方法によりお申込みください。

 

 ① 応募申込書(様式)を下記からダウンロードする。

    ↓      ダウンロード時にチェックボックスが消える不具合を修正しました。ご迷惑をおかけしました。(2023.5.15)

 ② 記入後、ファイル名の一部を(様式)→(大学等名、氏名)と書き換え、添付ファイルを協会E-mailアドレス(fsfkss@aquamarine.bforth.com)へ送信する。

    ↓

 ③ あらためて協会からお電話やE-mailで確認をさせていただきます会から連絡がない場合は、②の電子メールが未着の可能性がありますので、ご留意ください(お問合せください)。)

 

 ただし、福岡教育大学の学生の方は、学内のボランティアサポートシステム(VSS)によりお申込みください。

 なお、募集人員に達した時点で募集を締め切りさせていただくことがありますので、ご了解ください。


〇在宅肢体不自由児のための療育キャンプとは

 県内の在宅の肢体不自由児や進行性筋萎縮症児の福祉向上を図るため、自然環境の中でのキャンプ生活を通じ、楽しい集団生活の喜びと自己の能力を発揮しながら心身の療育効果をあげ、将来社会に参加して自立の道をひらくことを目的とする、福岡県の委託を受けて、(公財)福岡県肢体不自由児協会が主催する事業です。

「海の療育キャンプ」と「山の療育キャンプ等」は、昭和30年代から長年にわたって、学生の皆さん等にボランティアとして参加・協力をいただきながら実施しており、参加児童(原則として、小学校3年生から中学校3年生)や父兄にもたいへん喜ばれ、楽しみにされています。

令和2年度以降の3年間は、新型コロナウイルス感染症の影響により、残念ながら中止を余儀なくされましたが、令和5年度は基本的な感染症対策を適切に講じたうえで、「日帰りデイキャンプ」として4年ぶりに慎重に再開、実施します。

 福岡県内の大学等の学生の皆様に広くご協力をいただきたいと思いますので、肢体不自由児の療育や援助等にご関心がある県内大学等の学生の皆様は、キャンプ事業を新しいスタイルで再開するにあたり、協力いただくボランティアとして、ぜひ積極的にご応募くださるようお願いします。


〇日帰りデイキャンプの日程

(1)海の療育キャンプ

   宗像市神湊 福岡県立少年自然の家「玄海の家」

   令和5年8月10日(木)  

      参加予定児童数 25名

(2)山の療育キャンプ(進行性筋委縮症児)

   朝倉郡筑前町三箇山 やすらぎ荘

   令和5年7月22日(土) 

   参加予定児童数 10名

(3)山の療育キャンプ(在宅肢体不自由児)

   糟屋郡篠栗町大字金出 福岡県立社会教育総合センター

   令和5年8月22日(火) 

   参加予定児童数 15名

 

 ※ なお、ボランティア活動の仕事内容としては、キャンプ当日のほかに、事前説明・打合せ(Zoomによるオンライン会議等・Emailによる添付ファイル資料受信)をお願いします。


〇ボランティアの募集人数

 参加児童1名につき2名の学生ボランティアで介助に入る予定です。したがって、募集人数は下記のようになります。

(1)海の療育キャンプ  50名程度

(2)山の療育キャンプ(進行性筋委縮症児) 25名程度

(3)山の療育キャンプ(在宅肢体不自由児) 30名程度

 ※ キャンプ種別(1)~(3)のうち、複数のキャンプの申し込みも可能です。 

 ※ 交通費、食事代・保険(国内旅行傷害保険・賠償責任保険。今回は日帰りですのでレクリエーション保険(傷害保険・賠償責任保険))等の諸経費は、すべて当協会で負担します。

 ※ 運営スタッフには、特別支援学校等の教員や、医療職として医師・看護師を含んでいます。

 ※ 自由に活動できる服装で、お越しください(協会ロゴ入りのキャンプTシャツを支給します。)。

 ※ 各キャンプの詳細については、事前説明会・打合せ(Zoomによるオンライン会議等)でご説明します。

 ※ 新型コロナウイルス感染症対策は、国の通知等に基づき作成された各施設の利用ガイドラインを遵守します。

〇令和5年度利用施設(利用日順)

外部リンク(やすらぎ荘)です。
社会福祉法人夜須高原福祉村やすらぎ荘(筑前町)山のキャンプ(進行性筋萎縮症児)7/22(土)
外部リンク(玄海の家)です。
福岡県立少年自然の家「玄海の家」(宗像市)海のキャンプ8/10(木)
外部リンク(福岡県立社会教育総合センター)です。
福岡県立社会教育総合センター(篠栗町)山のキャンプ(在宅肢体不自由児)8/22(火)

(注)施設の写真をクリックすると、施設のホームページがご覧いただけます。


〇プログラム(案)

  (1)海の療育キャンプ 令和5年8月10日(木)

 

    9:00 学生・特別支援学校等の先生到着【「玄海の家」集会室】

10:00 参加児童集合(保護者送り)・受付【第1・2研修室】

10:30 開 会 式【集会室】

11:00 医療スタッフによる予診【第1・2研修室】、及び

      レクリエーション1(参加児童と学生の班別自己紹介等)【集会室】

12:00 昼   食【食堂】

13:30 海 水 浴【海浜】

     (天候不順の時は、屋内にてボッチャ大会【集会室、第1・2研修室】)

15:00 レクリエーション2(西瓜(すいか)、写真整理&メッセージ交換)【集会室】

15:40 記念撮影及び閉 会 式【集会室】

16:00 参加児童解散(保護者迎え)【集会室】

17:00 学生・特別支援学校等の先生解散

※  遠方の保護者の方々には、近傍のむなかた道の駅や宗像大社などでの時間調整を推奨します。


(2)山の療育キャンプ(進行性筋萎縮症児) 令和5年7月22日(土)

 

 9:00 学生・特別支援学校等の先生到着【やすらぎ荘ロビー】

 ※公共交通機関利用の学生さんの迎えのため、JR原田駅又は西鉄大牟田線筑紫駅に、マイクロバスを用意しますので、8時10分〜8時20分までに各駅着をお願いします(やすらぎ荘まで30分)。

 

10:00 参加児童集合(保護者同行)・受付【ロビー】

10:30 開 会 式【手前の訓練室】

10:30 医療スタッフによる予診【奥の訓練室】、及び

      レクリエーション1(参加児童と学生の班別自己紹介【手前の訓練室】及び展望(雲仙普賢岳や多良岳)【屋上】

12:00 昼   食【食堂】

   〈午後A案〉

13:30 写真整理&メッセージ交換【手前の訓練室】

14:15 夜須高原記念の森へ車移動(保護者同行。やすらぎ荘から車で約3分。)

14:45 散    策             【夜須高原自然の森(園内マップ)

15:30 記念撮影及び閉 会 式   【夜須高原自然の森】

16:00 参加児童解散 (保護者同行)【夜須高原自然の森】     

17:00 学生・特別支援学校の先生等解散【やすらぎ荘】

   〈午後 B 案〉

13:30 運 動 会(①風船バレー・おたまリレー、又は②ボッチャ)【ドーム(燦々亭)】

14:30 写真整理&メッセージ交換【手前の訓練室】

15:30 記念撮影【玄関階段付近】及び閉 会 式【手前の訓練室】

16:00 参加児童解散(保護者同行)

17:00 学生・特別支援学校等の先生解散

※  このキャンプは、保護者や参加児童のきょうだいも参加されます。


(3)山の療育キャンプ(在宅肢体不自由児) 令和5年8月22日(火) 

 

 9:00 学生・特別支援学校等の先生到着【2階「自然の家」玄関ロビー受付】

10:00 参加児童集合(保護者送り)・受付【2階「自然の家」玄関ロビー受付

10:30 開 会 式【講堂】

10:30 医療スタッフによる予診【自由研修室】、及び

      レクリエーション1(参加児童と学生の班別自己紹介等)【第4研修室及び第1・2和室】

12:00 昼   食【食堂】

13:30 ボッチャ大会【講堂】

14:30 写真整理&メッセージ交換【第4研修室及び第1・2和室】

15:40 記念撮影及び閉 会 式【講堂】

16:00 参加児童解散(保護者迎え)【講堂】

17:00 学生・特別支援学校等の先生等解散【講堂】

※  遠方の保護者の方々には、近傍の駕与丁公園やイオン福岡などでの時間調整を推奨します。


〇ボランティアの内容

  移動、食事及び海水浴の介助、レクリエーションの協力(参加児童との交流)

 

※ ボランティア活動の仕事内容としては、キャンプ当日のほかに、事前説明・打合せ(Zoomによるオンライン会議等・Emailによる添付ファイル資料受信)をお願いします。
 「どうしても都合がつかずオンライン会議に参加できなかった場合、本キャンプに参加できないのか。」といったご質問がありました。

  そのようなことはありません。Zoomライブ配信によるオンライン参加できなかった方には、後日、一定期間YouTubeオンデマンド(配信)を予定していますので、必ずご視聴ください。