○ 令和7年7月26日(土)~27日(日)
筋萎縮症児の療育キャンプを、春日市の「クローバープラザ」で1泊2日で実施しました。
6組の参加で、ボランティアのお姉さん、お兄さんたちと一緒に、いろいろなレクレーションを楽しみました。
開会式が終わると、みんなで夕食のカレー作り。6つの鍋それぞれに個性に溢れたカレーができました。食べ比べで、みんなお腹いっぱいになりました。夜はトーンチャイムの演奏会。6つの曲の素敵な演奏会になりました。
2日目はボッチャ大会と茶道体験。楽しいボッチャでたくさん盛り上がった後は、抹茶を味わいました。初めての方が多く、抹茶の奥深さに皆さん興味いっぱいでした。
中村学園大学、福岡教育大学、福岡女学院大学、福岡県立大学、北九州市立大学、産業医科大学の学生ボランティアの皆さん、特別支援学校の先生、国立病院機構大牟田病院、日本筋ジストロフィー協会福岡県支部、福岡県消防行政研究会、暮らしに役立つ茶道教室の方々の協力のおかげで、事故もなく無事に終了することができました。
〇 令和7年8月7日(木)~8日(金)
山の療育キャンプを、朝倉郡筑前町の夜須高原福祉村「やすらぎ荘」で1泊2日で実施しました。
10人の子供たちが参加し、ボランティアのお姉さん、お兄さんたちと一緒に、いろいろなレクレーションを楽しみました。
1日目はボッチャ大会とトーンチャイムの練習。そして夕食後にキャンプファイアーと花火を楽しみました。あいにくの雨模様でしたが、夜には雨が上がり、楽しいひと時になりました。
2日目はやすらぎドームで、かけっこと玉入れの運動会。子供たちやお姉さんお兄さんの歓声がドームに溢れました。最後はトーンチャイムの発表会、4曲の名演奏が生まれました。
中村学園大学、福岡県立大学、九州産業大学、福岡女学院大学、福岡教育大学の学生ボランティアの皆さん、特別支援学校など県内の学校の先生、九州大学病院、嘉麻赤十字病院のご協力のおかげで無事終了することができました。
〇 令和7年8月19日(火)~20日(水)
海の療育キャンプを、宗像市神湊の福岡県立少年自然の家「玄海の家」で1泊2日で実施しました。
16人の子供たちが参加し、ボランティアのお姉さん、お兄さんたちと一緒に、いろいろなレクレーションを楽しみました。
1日目の午後に一番のお楽しみの海水浴。天候にも恵まれ、子供たちみんなで楽しみました。浜辺への移動では消防士のお兄さんたちが大活躍でした。そして夜はキャンプファイアー。火の周りを囲んで皆で仲良くなりました。
2日目はボッチャ大会を楽しんだ後、スイカを美味しくいただきました。楽しい思い出の二日間となりました。
中村学園大学、福岡県立大学、福岡大学、九州産業大学、福岡教育大学、九州大学の学生ボランティアの皆さん、県内特別支援学校など県内の学校の先生、県こども療育センター新光園、福岡県消防行政研究会、朝日新聞厚生文化事業団のご支援、ご協力のおかげで無事終了することができました。
公益財団法人 福岡県肢体不自由児協会
〒816-0804
福岡県春日市原町3丁目1番地7
(クローバープラザ6階)
TEL/FAX : 092-584-5723
E-mail: fsfkss@aquamarine.bforth.com
協会ロゴ
Copyright © 2023
Fukuoka Challenged Children's Association. All Rights Reserved.